本ページはプロモーションが含まれています。

ぶんぶんチョッパーより大容量の「アットミジンⅡ」レビュー

キッチン用品

紐を引っ張ると簡単にみじん切りができてしまう、「ぶんぶんチョッパー」が流行していて、気にはなったものの購入をためらっていました。
その理由は「容量が少ない」ということ。量が少なければ自分でみじん切りした方が早そうだし、どうなの? もっと機械を使いたい時って、量が多い時じゃないの?と。
そんな中、ぶんぶんチョッパーのように電源なしで使えてみじん切りが簡単にできる「アットミジンⅡ」を見つけました。
こちらはぶんぶんチョッパーに比べると、たくさんの量が入るので大容量と言えます。また、野菜の水切りもできるのも良い点で、サラダ作りにも役立ちそうだと思い、早速購入を決めました。
実際に使ってみてどうだったのかをレビューします。

ぶんぶんチョッパーは容量が少ない

みじん切りのお手軽グッズとしてぶんぶんチョッパーも売れていますが、これは容量が少なく、少量のみにしか使えません。

手軽さはものすごく惹かれたものの、容量が少ないという点で購入には至りませんでした。
そん中で見つけたのが、しっかりと大容量の「アットミジンⅡ」です。 それがこちら。

↓ ↓ ↓

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

貝印 NEWアットミジンII DH-0288
価格:2248円(税込、送料別) (2019/2/21時点)

これを見つけて、即購入を決めました。 その理由が

・電源を使わずにみじん切りができる
・そこそこの量が入る
・野菜の水切りもできてサラダ作りにも良さそう

という点です。

そもそも少しずつしかできないということは「何度も小分けにする必要がある」ということ。

それ自体がイライラの元になるんですよね。

自分でみじん切りをする時もそうなんですが、一度に大量にみじん切りをしてしまうと、まな板からはみ出してしまいます。
そうならないように、少量に小分けして少しずつみじん切りをしていくわけですが、そういう事自体も面倒くさい。

ですが、「アットミジンⅡ」なら、多くの量を一度にみじん切りできる。何度も小分けする必要がなくなるんです。
あの、まな板からはみ出してイライラするということがなくなるというところも非常に魅力的に感じました。

野菜のみじん切りだけでなく、野菜の水切りもできる&マヨネーズやソースも作れる

実際には、
みじん切り、野菜の水切りだけでなく、マヨネーズやソース、生クリームの泡立てもできます。

このようにみじん切りができ、

野菜の水切りもでき、

メレンゲ、マヨネーズ、生クリームの泡立てもできます。

1台3役といったところでしょうか。アタッチメントを付け替えるだけで色んな場面で活躍できます。

KAI(貝印)のアットミジンⅡレビュー

箱を開けてみると、このように本体、アタッチメントパーツ、説明書が入っています。

説明書では、野菜ごとに使用量や切り方、実際にみじん切りをするとどうなるのかの絵が書いてありました。

こちらはマヨネーズの作り方の場合の、パーツの取り付け方、作り方が書いてあります。

こちらはメレンゲの作り方、サラダソースのレシピが書いてあります。 マヨネーズ以外にもオーロラソースなど、種類が多くうれしいですね~

そしてこちらには、お料理のレシピが載っていました。 ぶっちゃけあまり使わないかもww
みじん切り器なんで、 別にその器具じゃないとハンバーグが作れないとかでもないですし・・・爆

さて、気を取り直して再びレビューです。
箱から中身を出すとこのようになっています。 本体、ハンドル・回転刃、水切り器などのパーツが分かれて入っていました。

この部分にハンドルを付けてクルクル回す仕組みになっています。

蓋の裏側はこんな感じ。

こちらが野菜水切り器のバスケットです。

こちらが横から見た様子。

そしてこちらがみじん切りに使う回転刃と、ハンドルです。

けっこうシュパッといきそうな鋭利な刃です。 素手で触る時は気をつけましょう。

たまねぎをみじん切りしてみた

さっそくですが、玉ねぎのみじん切りしている様子を。半分にしたものを8等分にカット。

これをアットミジンの中に入れます。

蓋をしてハンドルを取り付けます。

横から見たところ。

この状態でハンドルを持ってクルクル回していきます。 写真を撮影するため左手がありませんが、本来は左手で容器を抑えてハンドルを回します。

1,2,3,4,5,・・・ と様子を見ながら回すと、あっと言う間にみじん切りができました。
みじん切りをしたい大きさに合わせて回転数を変えていきます。これは10秒くらい回転したところ(20回転くらい)

できあがったら、取り除いていきます。

人参をみじん切りしてみた

色が残りそうかなと思ったので、人参は一番最後が良いのかなと思いました。このくらいの大きさにカットします。

カットしたものを容器に入れます。

学校帰りの娘(小2)にやらせてみました。

グルグルと簡単に回しています。「 うわぁ~~ 楽しい \(^o^)/」

娘がやったものでもこんなにキレイなみじん切りができましたよ~ 子供の力でもできるくらいで、強い力は必要ありません。

実際に使ってみて気づいたこと

やってみて気づいたのですが・・・・
どうせ同じ料理に入れるなら、あえて野菜をそれぞれバラバラでやらなくても良いんじゃないの? 一度に入れちゃっていいんじゃないの?

ということを、ふと思いました。 だってそうですよねぇ~ 全部みじん切りでいいんだから。

それぞれの野菜ごとに違う大きさが良いとかなら別々が良いでしょうが、どうせ大きさも同じだっていいんだし。

しかもせっかくの大容量のを買ってるんだから、もっと一度に大量にやってみたい! という気持ちもフツフツと・・・笑

ある時、ドライカレーを作ろうと思い立ったので、その時に「野菜を一度に投入する」ということをやってみました。

結果的にどうなったのか。 じゃじゃーん!!

あらぁ ~ いいじゃないの~~~

ってか、一度にやった方がよっぽど楽ですわ~~

回してみた感じですが、量が多いので、最初の1回転は、野菜が少ない時よりも多少力が必要です。
(と言っても、全然大した力じゃない)
ですが、一度回ってしまえばあとは軽い力でグルグルと行きます。

餃子やハンバーグなどでも、1つの野菜だけじゃなく何種類かの野菜を投入するというような場面であれば
1種類ずつ分けてやるより、一度にやってしまった方が良いですよ~~

ますます、これの便利さを実感しました。

まとめ

実際にアットミジンⅡを使うようになって、何が良かったのか?というと、一度にみじん切りが簡単にできる

ということもそうですが、 電源コードを使わないので場所を選ばない というところも大きいなと感じました。

というのも、私は、他にもみじん切りできる「バーミックス」という器具を持っていますが、そちらは電源コードが必要になるので、
コードの届く場所でやる必要があります。 ですので、場合によっては自分の希望しないところでやらないといけなかったり・・・ 

それに比べるとアットミジンⅡは電源コードを使わないので場所を選びません。 私はまな板のすぐ横でやっています。

またずっとサラダスピナー(野菜水切り器)にも長年憧れていたけれど、それだけのためにこの収納場所を取るのもなぁ・・・
とずっと思っていました。

ですが、アットミジンⅡの場合ですと、サラダスピナーの役目もあり、みじん切りの役目もある。 それなら別にいいわ! となったのです (*^^*)

これで憧れの野菜水切りもできるようになり、さらに料理が楽しくなりました^^
この金額でこの便利さは買いですよ~~~!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

貝印 NEWアットミジンII DH-0288
価格:2248円(税込、送料別) (2019/2/21時点)

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

アイロンがけってほんと面倒なんですよね~ しかし、それを克服する超便利グッズを見つけました。
私が見つけた3つの便利グッズをご紹介しつつ、実際に使っているところを写真付きでお見せしています。

Check>>【これはスゴイ】アイロンがけが楽になる便利グッズを買ってみたら良かった件

タイトルとURLをコピーしました